![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
接骨院ブログ2018年3月
最新の記事最新トラックバック最新のコメント月刊アーカイブ
今回は8月4日に行われた柔道大会の様子です。 この大会は全国の柔道整復師養成校が年に一度集まって行われる大きな大会です。 今年は東京武道館での開催です。本校も車で片道7時間かけて参加してきました。 ![]() 前日、宿泊した宿が浅草に近かったので、浅草寺で必勝祈願です。 ![]() その後、激励会を東京らしく月島のもんじゃ焼きのお店で行いました。 ほとんどの人がもんじゃ焼き初体験でしたが、とっても美味しかったです。 監督も含めて記念写真です。どうですやる気に満ちた本校の選手達!? たくさんの焼いてくれたお店のお兄さん有難うございました。 ![]() 翌日、開会式の様子です。さあ大会が始まりです。 試合は団体戦で行われます。5人が戦い3人勝った方の勝利となります。 ![]() ![]() さあ、いざ出陣です。 どうですか、前日までと違って、監督も含めてこの気合の入った選手達の姿。 カッコよくないですか!! ![]() ![]() 本校3年西川君が関節技で、二年峰田君が投技で奮戦しています。 さて、試合結果は、予選2試合行い 1勝1敗で残念ながら予選敗退となりました。 ですが、負けた試合も5人中2人は勝っていたので大変惜しかった試合でした。 来年こそは決勝トーナメント進出しましょう。
監督、選手の皆さん、お疲れ様でした。 また運転の方、長距離でしたが安全運転有難うございました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |